忍者ブログ
[豚インフルエンザ情報についてのまとめ]現在の状況、まとめについてはまとめ1へ、用語(WHOフェーズ分類など)についてはまとめ2へ【タイトル日付は報道日時・時系列でないこともあるので注意】
[1] [2
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新型インフルエンザ 約300人の宿泊客が隔離されてきた香港のホテル、封鎖解除へ

滞在客に新型インフルエンザの感染が確認されたため、日本人8人を含むおよそ300人の宿泊客が1週間にわたり隔離されてきた香港のホテルは、日本時間8日午後9時半に封鎖が解除される。
このホテルでは5月1日、滞在中のメキシコ人男性に新型インフルエンザ感染が見つかったため、日本人8人を含むおよそ300人の宿泊客が、1週間にわたり隔離生活を続けてきた。
香港の保健当局はこれまで、2次感染がなかったか調べてきたが、「安全が確認された」として、日本時間午後9時半に封鎖を解除することにしている。
日本総領事館によると、「日本人8人は落ち着いていて、健康状態はよい」という。
封鎖解除に先立って、すでにホテル周辺の道路は通行禁止となっていて、ホテルの前には、宿泊客を空港や別のホテルへと運ぶバスなどが到着している。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00154737.html
PR
新型インフルエンザ 香港で300人が隔離されているホテル内で宿泊客の不満噴出

1日にメキシコ人旅行者の新型インフルエンザの感染が確認された香港では、感染者と同じホテルに滞在していた日本人8人を含む宿泊客らおよそ300人がホテル内に隔離されている。宿泊客の隔離措置がとられている香港のホテルでは、不自由な生活を余儀なくされた宿泊客たちのストレスが限界に近づいている。FNNは、ホテル内の様子を赤裸々に伝える映像を独自に入手した。
1人の宿泊客の「隔離期間何もできない! どう責任取ってくれるんだ!」との訴えに、ほかの客も拍手で応えた。
これは4日夜、隔離されたホテルの中で、香港政府当局が宿泊客に行った説明会の映像。
宿泊客の不満が噴出した。
香港当局は5日、日本円で6万円相当のクーポン券を宿泊客に贈呈すると発表した。
宿泊客は「いつになったらもらえるの! わからないことだらけよ!」と話した。
しかし、このクーポンは香港でしか使えず、すぐにでも帰国したいと考えている多くの宿泊客にとっては何の価値もない。
韓国人宿泊客は「狂ってしまうような状況です。発病するまで静かに待つだけ...。3食、ご飯をもらいに降りていく、格子のない監獄のようです」と話した。
隔離から丸6日間が経過し、一部の宿泊客は、窓ガラスに政府に対する抗議文などを張りつけ、不当な監禁だと訴えている。
宿泊客の中には、体調を壊し、病院に搬送される人も出ている。
隔離措置は、8日の夜まで続く。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00154552.html
新型インフルエンザ 隔離された香港のホテル宿泊客「10日分のタミフル受け取った」

1日にメキシコ人旅行者の新型インフルエンザの感染が確認された香港では、感染者と同じホテルに滞在していた日本人8人を含む宿泊客らおよそ300人がホテル内に隔離されている。ホテルに滞在している男性をFNNが直撃した。
香港では、1日にメキシコ人男性の新型インフルエンザの感染が確認された。
男性が滞在していたホテルでは、現在も日本人8人を含む宿泊客らおよそ300人がホテルに隔離されている。
ホテルの外では、香港市民が隔離された人を応援していた。
また、外出できない宿泊客のため、ロビーには、パンやジュース、水などが用意された。
食堂では健康調査が実施された。
ホテルに隔離された男性は「10日分のタミフルを受け取りました。ロビーでテーブルをけったり、大声で怒鳴る人もいます」と語った。
一方、新型インフルエンザの感染者は、メキシコで新たに80人以上が確認されるなど、日本時間の4日午後4時半現在、20の国と地域で合計1,022人にのぼっている。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00154446.html
新型インフルエンザ メキシコ人感染者が滞在した香港のホテル内におよそ300人を隔離

1日にメキシコ人旅行者の感染が確認された香港では、感染者と同じホテルに滞在していた日本人8人を含む宿泊客らおよそ300人がホテル内に隔離されている。
感染者は、香港の中心街に位置するホテルに滞在している。
多くの報道陣が見守る中、宿泊客は、いまだ隔離生活を余儀なくされている。
3日夕方、ホテルの入り口付近には、医師や衛生当局の職員が対応に追われる様子が見られた。
また窓際には、宿泊客とみられる人影が時折動く姿も見られた。
香港衛生当局によると、日本人男女8人を含むおよそ300人の宿泊客のうち、これまで9人が体の不調を訴えているということだが、感染が疑われるような症状は今のところなく、日本人にも異常は見られないという。
5月1日から始まったこの措置は、8日まで続けられることになっているが、かつて問題となった「SARS(重症急性呼吸器症候群)」の経験を踏まえてのことなのか、中国香港当局の徹底したやり方がうかがえる。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00154439.html
新型インフル:アジア初、香港でメキシコ人の感染確認

香港特別行政区政府は1日、香港を訪れているメキシコ人男性の新型インフルエンザ感染が確認されたと発表した。アジアで感染者が確認されたのは初めて。世界各地の感染者は、1日までに500人を超え、574人に上った。メキシコでの死者は15人に増えた。デンマークでも確認され、感染確定国は13カ国・地域となった。


http://mainichi.jp/select/science/swineinfluenza/news/20090502k0000m040128000c.html
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
リンク
バーコード
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]