忍者ブログ
[豚インフルエンザ情報についてのまとめ]現在の状況、まとめについてはまとめ1へ、用語(WHOフェーズ分類など)についてはまとめ2へ【タイトル日付は報道日時・時系列でないこともあるので注意】
[22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

発熱の診察拒否、全国調査へ 厚労省、悪質なら指導も

 新型インフルエンザ発生国への渡航歴がないなど感染の恐れが少ないにもかかわらず、発熱などの症状で病院を訪れた人が診察を断られるケースが相次ぎ、厚生労働省は5日「単なる診察拒否なら重大な問題だ」として、全国の実態把握に乗り出すことを決めた。

 東京都はこれまでに92件を確認。厚労省は、悪質なケースで医療機関名が把握できれば、都道府県を通じた個別指導などを検討する方針。

 厚労省結核感染症課は「『感染の疑いがあれば発熱外来に誘導する』という国内発生後の対応を前倒ししているのか確認が必要」とする一方「現段階でのこうした対応は常識的に考えられない」と不快感を示している。

 東京都では、発熱相談センターに相談の電話が寄せられたことで判明。同様の例は今月2日から5日正午までで92件に上り大学病院が診察を断ったケースもあった。

 診察を拒否されたりセンターに相談するよう言われたりした人が大半だが、「成田空港に勤務」「友人が外国人」と話した途端、診察を拒まれた人も。センターの電話相談で一般病院に行くよう勧められたのに、実際に行くと、そこで拒否された例もあった。

http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009050501000428.html
PR
【新型インフル】中国が「愛国衛生運動」を展開 求心力向上が狙い?

 中国の胡錦濤指導部は、新型インフルエンザの感染者が国内で発見された場合、是が非でも拡大を防ぐ構えだが、衛生部門だけでなく、宣伝、教育などさまざまな部門で予防措置を徹底させる「愛国衛生運動」を展開している。

 衛生キャンペーンを“愛国”にも結びつけようとする動きで、指導部の求心力を高める狙いがみえる。建国60年となる今年10月の国慶節(建国記念日)に向けて愛国教育を強化しており、新型インフルエンザは格好の宣伝・教育材料となったようだ。

 この運動は「全国愛国衛生運動委員会」(主任・李克強副首相)が主導しており、このほど全国各地に「愛国衛生運動を深く展開し、甲型H1N1流感(新型インフルエンザ)などを防止せよ」とする通達を出した。

 具体的には、農業・衛生部門は、家畜管理の強化や農村での衛生環境向上、汚水・ゴミ施設の監督強化などに取り組む。宣伝部門は衛生知識の普及と群衆パニックの防止。教育部門は学校現場での衛生教育の普及。さらに鉄道部門は駅を利用した健康に関する教育の普及、社会保障部門は農民工(出稼ぎ労働者)の住居改善といった具合だ。


 「愛国衛生運動」は「民衆を動員し、民衆に依拠、効果ある措置」を講じるよう求めており、観測筋は「(民衆動員により)“団結心”を高める効果を狙っていることがうかがえる」と指摘する。

 中国では4日、反日を掲げ愛国を唱えた学生運動「5・4運動」から90年を迎えた。指導部は同日、記念大会を開き、宣伝担当の李長春政治局常務委員が「愛国主義の旗を掲げよう」と愛国精神を鼓舞。共産党機関紙「人民日報」も90年を記念する社説で「民族の復興のために青春の楽章を奏でよう」と青年層に訴えた。

 中国指導部は、青年層の政治離れが進む中で、若者の愛国心を高揚させようとしており、今回の「愛国衛生運動」では、新聞、テレビのみならず、インターネットの役割も重視している。

http://sankei.jp.msn.com/world/china/090505/chn0905051931003-n2.htm
中国、「感染地区の豚肉製品の輸入禁止が国際的恒例」

 中国外務省の馬朝旭報道官は5日、北京で行われた定例記者会見で「中国牧畜業の安全と人々の健康を守るため、中国政府は、メキシコやアメリカなどのA型インフルエンザの感染地区の豚と関連製品を暫く輸入しないことを決定した。これは国際的に通用する措置だ」と述べました。

 馬朝旭報道官は「今回のインフルエンザの感染状況から見れば、中国政府は臨時の予防的保護措置を取らざるを得ない。この措置は、世界動物衛生組織の関連原則に符合し、WTO・世界貿易機関の関連規定にも符合している。現在、ほかの一部の国もこのような措置を講じている」と語りました。

 また、馬朝旭報道官は「WHO・世界保健機関はこの新型インフルエンザを『国際的な影響のある公共衛生緊急事情』と見ている。今まで、インフルエンザの源や伝染のルートなどははっきりされていない。そのため、中国は関連する法律と規定に則って前述の措置を取った」と強調しました。

http://japanese.cri.cn/881/2009/05/05/1s139765.htm
米から関空着の女児、A型インフル簡易検査で陽性 新型インフル

 厚生労働省は5日、同日午後3時9分に関西国際空港に到着した米サンフランシスコ発の航空機内の検疫で、京都市内の日本人の小学生女児がA型インフルエンザの陽性反応を示したと発表した。


 新型インフルエンザ感染の疑いもあるため、空港検疫所などで詳しく検査している。

 女児はラスベガス、ロサンゼルスなどに滞在し、帰国前の4日から発熱、せきなどの症状を訴えていたといい、機内で簡易検査を行ったところ、A型インフルエンザの陽性だった。熱は38・0度だった。

 機内の周辺座席にいた15人も検査結果が出るまでの間、待機させられている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090505-OYT1T00499.htm?from=top
新型インフルエンザ懸念で動物園のイノシシを処分 イラク

バグダッド(CNN) イラク・バグダッドの動物園が1日、新型インフルエンザ(H1N1型)の感染拡大を懸念し、飼育する野生のイノシシ3頭を殺処分した。3頭はいずれも、新型インフルエンザに感染していなかった。


世界保健機関(WHO)によると5日現在、イラクでは感染者は出ていない。


動物園は、殺処分の決定は政府による感染拡大防止策に基づいたと説明している。処分前に感染の有無を調べて陰性だったが、「人道的に殺した」としている。

http://www.cnn.co.jp/science/CNN200905050020.html
前のページ      次のページ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
リンク
バーコード
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]