忍者ブログ
[豚インフルエンザ情報についてのまとめ]現在の状況、まとめについてはまとめ1へ、用語(WHOフェーズ分類など)についてはまとめ2へ【タイトル日付は報道日時・時系列でないこともあるので注意】
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タイトル 新型インフルエンザに対する対応について【学生各位】
平成21年5月8日

 学生各位

                               九州大学学務部



新型インフルエンザに対する対応について



 本学は,福岡県以外の国内で新型インフルエンザの感染症例が確認され本学の「新型インフルエンザ危機管理本部」において休講が必要と判断した場合に,2週間程度の休講とし,全学生に対し自宅待機を指示することがあります。自宅待機中の行動を次に示しますので留意のうえ,行動してください。
 ① 自宅待機中は,外出しないようにしてください。
(感染を防ぐためには人との接触をなくすことで,感染者の拡大を最小限とするためです。)
 ② 予防対策とともに食料の備蓄等(2週間分)についても準備を行ってください。
 ③ 帰省等やむを得ず外出する場合においても,感染の可能性が高い公共交通機関の利用を避けてください。
   帰省される場合は,ご家族の方に自動車にてお迎えに来ていただくよう事前にご相談しておいてください。
 ④ 新型インフルエンザに関する情報は,本学ホームページに随時掲載しますので逐次確認してください。
 ⑤ 緊急連絡方法として学生ポータルシステムの転送機能に各自の緊急連絡先(携帯等のメールアドレス)を登録してください。
 ⑥ 万一の感染経路を調べるために,各自の行動記録を書き留めておくようお願いたします。

   感染拡大防止に対しご理解・ご協力をお願いします。
 ⑦ 最後に,このことについてご家族や友人等と情報を共有してください。

http://www.kyushu-u.ac.jp/student/index_read.php?kind=&S_Category=N&S_Page=Student&S_View=&word=&page=1&B_Code=1776
PR
米国から帰国し感染疑いのあった北海道の幼児、新型インフルエンザではないことが判明

北海道で4月30日にアメリカから帰国した幼児が、新型インフルエンザに感染している疑いがあるとして、北海道立衛生研究所が精密検査を行った結果、新型インフルエンザではないことがわかった。
この幼児は7日夜、38度近い発熱とせきの症状が出たため、医師の診察を受けていたもので、簡易検査ではA型、B型ともに陽性の反応を示していた。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00154689.html
石破農相「豚の輸入禁止は考えてない」

 石破茂農相は8日の閣議後の会見で、カナダで人から新型インフルエンザに感染したとみられる豚が確認されたことに関して、同国からの豚や豚肉の輸入禁止は「現在のところ考えていない」と述べた。

 繁殖用などで輸入される、生きた豚について農林水産省はすでに輸入後の動物検疫所での全頭精密検査の実施など水際対策を強化。豚肉や豚肉加工品から人への感染の可能性は食品安全委員会が否定している。

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090508-491882.html
新型インフルエンザ:県が前倒しでタミフル購入 議会に追加提案 /岐阜

 新型インフルエンザの各国での発生を受けて、県は7日、抗インフルエンザウイルス薬「タミフル」カプセル75備蓄用を7130箱(7万1300人分)を購入することを決めた。当初は9~10月に購入する予定だったが、前倒しして7月中に購入する。購入予定金額は1億3745万2140円で、8日開会する臨時県議会に追加提案する。

 県内のタミフルの備蓄量は現在17万6000人分で、今回購入する分と合わせて24万7300人分を備蓄して新型インフルエンザの流行に備える。県は今後、備蓄量を11年末までに38万9800人分まで増やす予定。

http://mainichi.jp/area/gifu/news/20090508ddlk21040005000c.html
学校・保育園閉鎖は弾力運用=新型インフルで-舛添厚労相

 舛添要一厚生労働相は8日の閣議後の記者会見で、国内で新型インフルエンザ患者が確認された場合の行動計画について、「もともと作っていたのは、極めて毒性の高いインフルエンザ(対策)だった。今回、今までのところは極めて毒性が高いとは言えない。そういうことを前提に柔軟にしたい」と述べ、学校や保育園を臨時休校・閉鎖する措置などに関しては弾力的に運用する考えを示した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009050800306
前のページ      次のページ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
リンク
バーコード
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]