忍者ブログ
[豚インフルエンザ情報についてのまとめ]現在の状況、まとめについてはまとめ1へ、用語(WHOフェーズ分類など)についてはまとめ2へ【タイトル日付は報道日時・時系列でないこともあるので注意】
[267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258] [257
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新型インフル:メキシコで日本企業も一部休止…5日まで

新型インフルエンザの感染が広がるメキシコで、現地に拠点を持つ日本企業の一部が1日、生産・営業活動の休止や社員の自宅待機に踏み切った。メキシコ政府が民間企業の業務自粛などを求めたことに応じた形。当面は5日間の予定だが、北米市場向けの製品工場も含まれ、経済活動に影響する恐れもある。

ブリヂストンは日本人従業員23人のうち、管理職を除いた14人に帰国を命令。これに伴い、4工場をすべて操業休止とした。北米向けに自動車タイヤを出荷しており、広報部は「短期間ならば影響は少ないが、今後の状況による」と話した。

キヤノンは日本人5人を含む販売会社の全219人が自宅待機。各部門の責任者が定期的に部下の体調を確認する。パナソニックも北米向け液晶テレビなどを生産する8工場、シャープはテレビ工場と販売子会社を休業させた。ソニーは既に一部の子会社を27日から休業させている。

サントリーは、メキシコ市郊外にある北米向けリキュール工場の操業とグループの日本料理店5店舗の営業を3日まで停止する予定だったが、5日まで延長する。ただ、従業員に感染者がおらず、社内の予防体制も整ったため6日には再開する。

メキシコと日本は経済連携協定を結び、約300社の日本関連企業には関税特権が与えられている。安い労働賃金と北米自由貿易協定(NAFTA)の恩恵もあり「北米への生産・輸出拠点として、日本には最重要の地域」とされている。

http://mainichi.jp/select/science/swineinfluenza/news/20090502k0000m020152000c.html
PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
リンク
バーコード
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]