忍者ブログ
[豚インフルエンザ情報についてのまとめ]現在の状況、まとめについてはまとめ1へ、用語(WHOフェーズ分類など)についてはまとめ2へ【タイトル日付は報道日時・時系列でないこともあるので注意】
[1] [2] [3] [4] [5
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

保健所通じ健康状態把握へ=メキシコからの帰国者-厚労省

メキシコと米国での豚インフルエンザ感染を受け、厚生労働省は26日、メキシコからの帰国者について一定期間、帰国後の健康状態を確認する方針を決めた。世界保健機関(WHO)が「緊急事態」を表明しており、監視体勢の強化が必要と判断した。

同省によると、メキシコからの帰国者に対し、発熱などの症状がない場合でも、国内の連絡先を求める。同意が得られれば、保健所が1日1回、健康上の異常がないか電話で問い合わせるという。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009042600062


PR
29日以降、医師らが機内で検疫~厚労省

メキシコで感染が確認され、世界で拡大している豚インフルエンザで、1600人以上に感染の疑いがあり、感染が疑われる死者は100人を超えた。厚労省によると、29日以降、メキシコから日本に到着する旅客機に関しては、医師らが機内に入って、質問票の記入や体温のチェックなどを行い、豚インフルエンザに感染した疑いが強い人がいた場合には、その後、ほかの乗客にも連絡を取り、情報を提供するという。

成田空港では27日、午後5時20分に「日本航空」のメキシコシティー行きの便があるが、この便で仕事で向かう日本人男性は「(Q現地駐在先の会社からは?)マスクだけはしたほうがいいですねと、27日朝に電話がかかってきた。マスクだけは大量に買って持っていく」と話した。日本航空によると、このメキシコシティー行きの便は、キャンセルなどはほとんどなく、特段の影響は受けていないという。

出発口では、マスク姿の人はあまりおらず、マスクをつけていくというよりは、旅先に持っていくという人が多かった。検疫所でも、職員は全員マスクをして入国者全員の体温チェックを行っているが、日本に入国する外国人らは全くマスクをしていなかった。

http://www.ntv.co.jp/news/134012.html
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
リンク
バーコード
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]