帰国ラッシュ、新型インフル「疑い患者」相次ぐ 新型インフル 帰国ラッシュとなった5日、厚生労働省に対し、新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)が疑われる患者として、計4件5人分の報告が午後11時までに寄せられた。
同省などによると、このうち1人は感染していないことが判明。残る4人はメキシコから帰国した女児、米国帰りの女子中学生、米国在住で一時帰国した日本人の30歳代女性と1歳未満の男児。国立感染症研究所などが詳細な検査を行っている。
メキシコから帰国した女児は今年1月から同国に滞在し、今月3日の航空便で成田空港に到着。京都府内に滞在中の5日、発熱などを訴えた。府の検査ではA型インフルエンザのウイルスは確認されず、同研究所で詰めの検査を行っている。
女子中学生は先月27日からワシントンなどに滞在。5日午後6時半頃、米デトロイト発の航空機で中部国際空港に到着後、簡易検査でA型の陽性反応が出た。
母子はシカゴ在住で、先月29日に成田に航空機で到着し、群馬県内に滞在。男児は3日、母親は5日に発熱などの症状が出た。
また同日、関西国際空港に到着した京都市内の女児が簡易検査で、A型インフルエンザの陽性を示したが深夜、A香港型と判明した。
4日に疑い患者と発表された40歳代の日本人女性についても、厚労省は5日、新型インフルエンザではなかったと発表した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090505-OYT1T00612.htm?from=main1
PR