Admin
|
Res
新型インフルエンザ情報まとめ(豚インフルエンザ・swine flu ・H1N1・A型インフルエンザ)
[豚インフルエンザ情報についてのまとめ]現在の状況、まとめについてはまとめ1へ、用語(WHOフェーズ分類など)についてはまとめ2へ【タイトル日付は報道日時・時系列でないこともあるので注意】
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
]
カテゴリー
まとめ1:現在の状況・FAQ ( 3 )
まとめ2:症状・用語 ( 1 )
地図:感染マップ(非公式) ( 1 )
相談窓口:厚生労働省 ( 5 )
相談窓口:外務省(渡航者用) ( 1 )
第一報:新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)第一報 ( 2 )
WHO(世界保健機関)の発表 ( 21 )
新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)に関する情報 ( 22 )
ワクチンに関する情報 ( 7 )
タミフル・リレンザに関する情報 ( 4 )
国立感染症研究所 ( 4 )
発熱外来 ( 4 )
世界:メキシコ(発生国) ( 36 )
世界:アメリカ合衆国 ( 38 )
世界:その他アメリカ大陸(カナダ・南米) ( 8 )
世界:スペイン ( 5 )
世界:フランス ( 5 )
世界:イギリス ( 3 )
世界:ロシア ( 1 )
世界:ベルギー ( 1 )
世界:スイス ( 4 )
世界:イスラエル ( 4 )
世界:イタリア ( 1 )
世界:ニュージーランド・オーストラリア(オセアニア) ( 2 )
世界:オーストリア ( 2 )
世界:EU ( 4 )
世界:エジプト ( 5 )
世界:中国 ( 20 )
世界:香港 ( 7 )
世界:台湾 ( 1 )
世界:韓国 ( 8 )
世界:カンボジア ( 2 )
空港:成田空港・他空港の検疫体制 ( 17 )
日本政府:日本政府の対応 ( 16 )
政府機関:外務省の対応 ( 7 )
政府機関:農林水産省の対応 ( 8 )
政府機関:厚生労働省の対応 ( 22 )
企業:日本企業(国内企業・外国進出企業)の対応 ( 27 )
企業:外食産業・流通・食品メーカー ( 6 )
経済:株式市場 ( 11 )
旅行:旅行業界 ( 3 )
国内:大学・学校 ( 12 )
学校:給食センター ( 1 )
国内:北海道 ( 1 )
国内:秋田県 ( 2 )
国内:岩手県 ( 3 )
国内:山形県 ( 1 )
国内:千葉県 ( 2 )
国内:埼玉県 ( 5 )
国内:東京都 ( 8 )
国内:長野県 ( 1 )
国内:神奈川県(横浜港) ( 26 )
国内:新潟県 ( 1 )
国内:山梨県 ( 1 )
国内:石川県 ( 3 )
国内:愛知県 ( 2 )
国内:京都府 ( 4 )
国内:大阪府 ( 13 )
国内:奈良県 ( 1 )
国内:岡山県 ( 2 )
国内:高知県 ( 1 )
国内:山口県 ( 3 )
国内:島根県 ( 3 )
国内:福岡県 ( 2 )
国内:沖縄県 ( 8 )
その他 ( 81 )
時系列 ( 0 )
裏インフルエンザ情報局(メインコンテンツ) ( 2 )
日本の感染疑い例 ( 38 )
フリーエリア
最新CM
最新TB
アーカイブ
2009 年 05 月 ( 349 )
2009 年 04 月 ( 227 )
カウンター
アクセス解析
2025.04.07 (Mon)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009.04.28 (Tue)
4月28日:ヤクルトはメキシコ赴任家族に帰国指示
ヤクルト本社、メキシコ赴任家族に帰国指示=マスク4万枚を送付へ
ヤクルト本社は27日、メキシコの豚インフルエンザ問題を受け、現地に赴任している日本人社員の家族に帰国を指示したことを明らかにした。また、現地備蓄分のマスクを使い切ったことから、日本から4万枚を追加送付する手続きも取った。
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009042700872
PR
企業:日本企業(国内企業・外国進出企業)の対応
Trackback()
2009.04.28 (Tue)
4月28日:YKKは全社員にメキシコへの出入国自粛を指示
メキシコ出入国を禁止 豚インフル、富山県内にも波紋 子会社持つ企業指示
豚インフルエンザの感染拡大を受け、富山県内でも警戒感が高まっている。特に百人超の死亡者が出たメキシコに現地法人を持つ企業は出入国の原則禁止を指示するケースが相次いだほか、現地へのツアーを中止する旅行代理店や輸入豚の販売中止を検討するスーパーが出始めるなど、波紋が広がっている。
YKK(東京)はメキシコに生産子会社のYKKメキシコ社を持っており、日本人社員とその家族十五人を含め従業員約三百人が勤務する。同社は二十七日、全社員にメキシコへの出入国自粛を指示。二十八日に現地にマスク三千枚を送る。
不二越(富山市)はメキシコの販売拠点で働く日本人社員二人にマスクの着用を指示するとともに現地への出張を当面禁止した。米国やカナダについては当面は現地の状況の把握に努めるとした。
メキシコに現地法人を持つスギノマシン(魚津市)は、現地に人の多い場所への訪問自粛やマスク着用をメールで伝えた。
一方、JTB中部富山支店では五月九日に出発予定だったメキシコ行きツアーを中止。近畿日本ツーリスト富山支店ではメキシコ行きの団体旅行は当面計画しておらず、両社とも「緊急の渡航相談には応じるが、できるだけ延期を勧める」としている。
また、北陸三県で四十一店を展開するアルビス(射水市)は世界保健機構(WHO)が警戒レベルを引き上げ事態になれば、輸入豚の販売を中止する方針を決めた。同社では国産豚の仕入れ量を増やす準備を進めている。
富山県は二十七日、豚インフルエンザについての部局長会議を開き、発生国での状況を報告し、県内での発生に備えた対応を確認した。石井隆一知事が「県民に正確な情報を伝えることが大切。冷静な対応をしてほしい」と指示した。
林時彦厚生部長が健康課が二十四時間体制で関係機関からの情報収集を行い、各部局からの情報を集約していくことを報告した。
県は、全面改定する新型インフルエンザ行動計画について、警戒レベル「海外発生」対象部分を前倒しして二十八日に取りまとめる。
県、各地の厚生センターと支所、富山市保健所への電話相談は二十七日(午後五時現在)は計十九件あった。
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/T20090428202.htm
企業:日本企業(国内企業・外国進出企業)の対応
Trackback()
2009.04.28 (Tue)
4月27日:ホンダ、メキシコ工場は通常稼働
ホンダ、メキシコ工場は通常稼働〔豚インフル関係〕
ホンダは27日、メキシコでの豚インフルエンザの感染拡大を受け、駐在員や現地従業員に対し、体調が悪い場合は自宅で待機するよう注意喚起したことを明らかにした。ただ、工場は通常通り稼働させる予定だ。現在は出張者はおらず、今後の渡航については「流行の状況を見て判断する」としている。
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009042700271
企業:日本企業(国内企業・外国進出企業)の対応
Trackback()
2009.04.27 (Mon)
4月27日:メキシコ進出の日本企業、出張の当面取りやめなど対応
豚インフルエンザ メキシコ進出の日本企業、出張の当面取りやめなど対応に追われる
メキシコで豚インフルエンザの感染が拡大していることを受けて、メキシコに進出している多くの日本企業が、メキシコへの出張を当面取りやめることを決めるなど対応に追われている。
このうちメキシコにテレビ工場がある日立製作所は、現地に駐在している社員の家族と出張者に対して帰国するよう指示を出したほか、メキシコへの出張を当面取りやめることを決めた。
また、液晶テレビの製造拠点などを置く東芝も、新規でのメキシコへの渡航を禁止するとし、メキシコシティに支社があるNECも、出張での渡航を自粛することを決めた。
一方、大手の商社各社は「今後の情報次第で対応を考える」などとしている。
また日産自動車は、メキシコにある工場などに向けて、日本からマスクや消毒液を送る作業を始めている。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00153990.html
企業:日本企業(国内企業・外国進出企業)の対応
Trackback()
2009.04.27 (Mon)
4月27日:サントリーメキシコにあるグループ会社の工場操業を一時停止
豚インフルエンザ サントリー、メキシコにあるグループ会社の工場操業を一時停止
メキシコやアメリカなどで豚インフルエンザが拡大している問題で、サントリーは、現地メキシコにあるグループ会社の工場の操業を一時停止した。
操業を一時停止したのは、サントリーのグループ会社「サントリーメヒカーナ」で、リキュールの製造と販売を行っている。
日本人駐在員は3人いるが、自宅待機しているという。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00153991.html
企業:日本企業(国内企業・外国進出企業)の対応
Trackback()
≪
前のページ
*
HOME
*
次のページ
≫
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログ内検索
最新記事
5月10日:0時現在の状況:日本で感染者がまた一名
(05/10)
5月10日:大阪府立東寝屋川高校(大阪府立北かわち皐が丘高等学校)
(05/10)
5月9日:新型インフルエンザ(豚インフルエンザ) 薬の公費負担で神奈川知事が「混乱招く」と政府批判
(05/09)
5月9日:新型インフルエンザ(豚インフルエンザ) 帰国の日本人男性3人、簡易検査でA型陽性 成田空港
(05/09)
5月8日:新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)で横浜市の危機管理に批判上がる/横浜市会特別委
(05/09)
5月8日:新型インフルエンザ(豚インフルエンザ) 約300人の宿泊客が隔離されてきた香港のホテル、封鎖解除へ
(05/09)
5月8日:新型インフルエンザ(豚インフルエンザ) 国連人権高等弁務官事務所が中国を非難
(05/09)
5月8日:観察対象者の連絡遅れ=担当者のアドレス間違う-新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)疑いで成田検疫所
(05/09)
5月8日:新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)検疫態勢の縮小も 厚労省、見直しを検討へ
(05/09)
5月8日:ワクチン製造、月内に判断 新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)で与党PT
(05/09)
リンク
■【首相官邸】海外における新型インフルエンザの発生に関する政府の対応状況
■【外務省】海外安全ホームページ
■【厚生労働省】新型インフルエンザ対策関連情報
■【農林水産省】新型インフルエンザ関連情報
■【国立感染症研究所】感染症情報センター(豚インフルエンザ)
■【Swine Flu ("Pig Flu") Homepage】(英文・インターナショナルSOS社)
■【松屋フーズ】(メキシコ産豚肉を使用したメニューを販売中止)
■【日本農業新聞】
■【Rails で行こう!】雑記:BBC News の投書欄が怖すぎる件について(個人サイト)
■【Wikipedia】豚インフルエンザ
■【Google Flu Trends】(英文サイト・アメリカやメキシコにおける関連用語の検索頻度)
■【日本の論点PLUS】外岡立人・元小樽市保健所長
■【鳥及び新型インフルエンザ海外直近情報集】外岡氏の個人サイト
■【毎日新聞】悪名高い毎日だが、今回はメキシコの庭田学記者が大活躍、情報量はNO.1
■【朝日新聞】他者が「新型インフルエンザ」で統一する中、いつまで「豚インフルエンザ」に固執するか注目
■【CDC(米国疾病予防管理センター)】CDCによる新型インフルエンザ情報
■【大阪府立北かわち皐が丘高等学校(旧 大阪府立東寝屋川高校)】
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
Powered by
Ninja Blog
template by
Temp* factory
icon by
MiniaureType
忍者ブログ
[PR]