【新型インフル】官房長官、コールセンターを「電撃訪問」 厚労相と面談も 新型インフルエンザ問題で、舛添要一厚生労働相は6日、厚労省で河村建夫官房長官と面談し、水際対策として行っている国内空港などでの検疫態勢強化のため、検疫官を支える人員の応援を要請した。
面談で河村官房長官は、「WHOが(警戒水準を)レベル6に上げることを検討しているという話も聞いた。対応をしっかり整えてもらいたい」と注文をつけた。
舛添厚労相は、入国者の健康状態把握などの検疫を強化して引き続き国内感染阻止に努めることを述べた上で、「最大の問題は検疫官の不足。応援のため、荷物運びなど検疫官を支える人を各省から出してもらうとともに、自衛隊の支援を引き続きお願いしたい」と要望した。
この後、河村官房長官と舛添厚労相は、新型インフルエンザに関する電話相談業務を行っているコールセンターなどを視察。担当職員から相談件数や内容などの説明を受け、河村官房長官は、うなづきながら「引き続き、がんばってください」などと声を掛けていた。
一方、6日午前に急遽決まった官房長官の「電撃訪問」で対応に追われた厚労省。センター視察でも、厚労省の職員らは、詰めかけた多数の報道陣などにやや困惑気味。ある職員は「激励をしてもらうのはありがたいが、このタイミングで来てもらうのも…」と話していた。
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090506/bdy0905061459007-n1.htm
PR