忍者ブログ
[豚インフルエンザ情報についてのまとめ]現在の状況、まとめについてはまとめ1へ、用語(WHOフェーズ分類など)についてはまとめ2へ【タイトル日付は報道日時・時系列でないこともあるので注意】
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

豚インフル、最大限の予防策講じる時期=米大統領

オバマ米大統領は29日、米国内で初めて豚インフルエンザによる死者が報告されたことを受け、感染拡大防止に向け「最大限の予防策」を講じる時期に入ったと述べた。

大統領はホワイトハウスで「国内各地における緊急事例を引き続き注意深く監視している。(国内での死者確認は)明らかに深刻な状況であり、最大限の予防措置を講ずるに値する」と述べた。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37765220090429

PR
新型インフル、米で初の死者…治療で入国のメキシコ人幼児

新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)の感染者は全世界で拡大を続け、29日、米国で感染が確認された患者は6州計66人になった。


メキシコでは、新型インフルエンザが原因と見られる死者は159人に達した。ドイツ、オーストリアやコスタリカでも新たに感染が見つかり、感染が確認された国は計10か国になった。このほか、感染が疑われる人は18か国・地域に広がっている。世界保健機関(WHO)当局者によると、感染拡大を受けWHOは29日、警戒レベルの「フェーズ5」への引き上げを協議する緊急委員会を同日午後7時(日本時間30日午前2時)ごろ開催する方向で調整に入った。

AP通信が米テキサス州の保健当局者の話として伝えたところによると、同州で27日、1歳11か月の幼児が新型インフルエンザで死亡した。幼児はメキシコ人で、州内で治療を受けていたという。

国内で死者が出たことを受け、オバマ米大統領は29日、「最大限の警戒を要する深刻な状況だ。引き続き、全米で感染の厳重な監視にあたる」と述べた。

メキシコ旅行から帰った生徒に感染者が出ていたニューヨーク市の私立高校では28日、感染が確認された生徒は45人に増えた。近くの公立高校でも感染の疑いが浮上。AP通信によると、市当局は、数百人の感染疑い例について米疾病対策センター(CDC)に、調査を要請。人から人への二次感染が広がっている様相だ。

ドイツ国立ロベルト・コッホ研究所は29日、メキシコ旅行帰りの3人の感染を確認したと発表した。オーストリア保健当局も1人の感染を確認。欧州で感染確認はスペイン、英国とともに4か国となった。韓国では同日、感染の疑いがある人が計17人になった。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090429-OYT1T00805.htm
米国内の豚インフル感染者数40人に増加=疾病対策センター

米疾病対策センター(CDC)は27日、国内の豚インフルエンザ感染者数が40人に増加したことを明らかにした。

感染者は5州で報告されているが、ニューヨーク州では、すでに症例が発見されている学校で新たに20の症例が確認された。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37727420090427
米FDA、抗インフル薬について未承認の使用法を臨時認可

米食品医薬品局(FDA)は27日、抗インフルエンザ薬「タミフル」「リレンザ」について、従来承認されていない幼児などへの使用を臨時に認める緊急措置をとった。

FDAは声明を発表し、米政府が26日に、豚インフルエンザが国民の健康に対する非常事態だと宣言したことを受けた措置、としている。

FDAは、グラクソ・スミスクライン(GSK.L: 株価, 企業情報, レポート)の「リレンザ」とロシュ(ROG.VX: 株価, 企業情報, レポート)の「タミフル」に関し、承認している以外の使用法を認める。

「タミフル」はもともと1歳以上の感染者の治療用として承認を受けているが、今後は1歳未満の幼児にも使用できる。また医師の判断により、1歳以上の子供について、推奨服用量を変えることも可能になる。

米国では現時点で、40人以上が豚インフルエンザに感染している。

http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-37738520090428
NYタイムズスクエアのE&Y本社で豚インフル1人感染-CBS

CBS・2HD放送は、ニューヨークのタイムズスクエアにある会計事務所アーンスト・アンド・ヤング(E&Y)の本社に勤務する社員1人が豚インフルエンザに感染したことが確認されたと報じた。同社が27日夜に発表したという。

報道によると、週末に症状の出た同社員は自宅で療養しており、家族が感染者と接触があったという。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003013&sid=ax_kTBfRwClw&refer=jp_us
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
リンク
バーコード
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]