忍者ブログ
[豚インフルエンザ情報についてのまとめ]現在の状況、まとめについてはまとめ1へ、用語(WHOフェーズ分類など)についてはまとめ2へ【タイトル日付は報道日時・時系列でないこともあるので注意】
[1] [2] [3] [4
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【新型インフル】感染者と同便の乗客日本へ

 香港で新型インフルエンザ感染が確認されたメキシコ人男性が利用したメキシコ発上海行きの航空機に同乗していた乗客の一部が、中国を出国後に日本などに向かったと、3日の新華社電が伝えた。

 メキシコ発の便には乗客176人がいた。乗客のほとんどは上海や北京などの中国本土が目的地だったが、うち10人が上海到着後に日本、タイ、香港などの国や地域に向かった。新華社電は、日本のどの空港に向かったかや、乗客の国籍、人数などは伝えていないが、中国政府は関係国に連絡したという。

http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/090503/mds0905032351002-n1.htm
PR
【新型インフル】豚肉価格が急落 中国が風評被害で「猪流感」の呼称変更

 豚が感染源と報じられた新型インフルエンザの感染拡大を受け、世界最大の豚肉の消費国・中国で豚肉が敬遠され、値段が急落する風評被害が起きている。中国メディアは政府の指導を受け、5月2日から新型インフルエンザの呼称を「猪流感」から「甲型流感」に改め、「豚」を意味する「猪」の使用をやめた。政府高官も「国産豚肉の安全性」を強調し、被害拡大を食い止めようと躍起になっている。

 3日付の中国紙「21世紀経済報道」によると、全国の豚肉の平均価格は昨年同期の75%程度。「豚インフルエンザ」のニュースを中国メディアが連日大きく報道したことが、消費者に心理的影響を与えたようだ。

 統計によれば、中国人が食用する肉の65%が豚肉で、世界の総消費量の約半分を占める。そのほとんどが国内で生産され、海外から輸入される豚肉は総消費量の1%にも満たない。

 豚肉のイメージを回復させなければ、農村部の基幹産業である畜産業に大きな打撃を与えることは必至だ。中国メディアによると、畜産業界の関係者の間では、「補助金の支給」を政府に求める声が高まっているという。

http://sankei.jp.msn.com/world/china/090503/chn0905031959000-n1.htm
体温検査強化、邦人も要注意=中国

 中国政府は2日以降、新型インフルエンザの水際での侵入防止で、国内の各空港での体温検査や問診票チェックを厳格化している。体温が38度を超えた場合、感染者が出ていない日本からの観光客でも必要に応じ、隔離施設に収容される可能性もあるため、注意が必要となりそうだ。
 中国では、上海経由で香港入りしたメキシコ人男性の新型インフルエンザ感染が確認されたことを受け警戒を強め、感染者が出ていない国・地域からの入国者への体温検査も徹底。上海市では、外国人窓口の外事弁公室が24時間態勢を敷き、問題の発生に備えている。


http://www.jiji.com/jc/zc?k=200905/2009050300172
「同乗者に感染なし」上海が徹底対応アピール…万博控え

 上海市政府は3日、上海経由の飛行機で香港入りしたメキシコ人男性(25)の新型インフルエンザ感染が確認された件について緊急記者会見を開き、「公安、観光当局の協力で、上海で降りた同乗者68人を全員捜し出しホテルで観察中。感染の症状はない」として対応ぶりをアピールした。


 同機は先月30日朝上海着、翌1日夜、香港で感染が確認された。

 上海で外国メディアを含めた緊急会見は異例。来年5月1日開催の上海万博を1年後に控え、衛生面での不安を早期に払拭したい思惑がある。万博には過去最高となる230以上の国・国際機関が参加を決めているが、金融危機の影響で米国館の着工が遅れ、参加規模を縮小する国も出ている。
中国、新型インフル呼称から「豚」外す 風評被害懸念か

「これまでの『猪流感(日本語で言えば豚流感)』を『甲型(A型)流感』に改めます」。国営新華社通信が1日、新型インフルエンザの呼称変更を伝え、中国メディアのインフルエンザ報道から「猪」の字がいっせいに消えた。

中国政府の統計によると、06年の豚肉生産量は5197万トンで、世界の豚肉総生産量の約半分を占める。消費量も世界一とされるだけに、風評被害を懸念した政府がメディアを指導して呼称変更を徹底させはじめたようだ。

国営中国中央テレビ(CCTV)は1日、呼称変更の理由を「養豚場や飲食店などでの無用な混乱を避けるため」と報道。衛生省のホームページもこの日から変更された。

http://www.asahi.com/special/09015/TKY200905010340.html

※朝日新聞、ここから「新型インフルエンザ」に変更か?
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
リンク
バーコード
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]