忍者ブログ
[豚インフルエンザ情報についてのまとめ]現在の状況、まとめについてはまとめ1へ、用語(WHOフェーズ分類など)についてはまとめ2へ【タイトル日付は報道日時・時系列でないこともあるので注意】
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新型インフル 疑い患者確認で公表 大分

 県は7日、新型インフルエンザについて県内で疑いのある患者が確認された時点で確定判断を待たずに公表することを決めました。
 県では、これまで県民の不安をあおらないようにと新型インフルエンザの疑いのある患者が確認されても感染が確定するまでは発表を控える方向で検討していました。しかし、国が疑い患者の段階で発表をしていることなどから県としても新型インフルエンザの疑いが確認された時点で会見を開くことにしました。会見では患者が住んでいる市町村や年代のほか、正確な検査結果がでる予定時刻などを発表するということです。一方、別府市では5月17日から市長と市民など63人で姉妹都市である韓国の木浦市を訪問する予定でしたが、新型インフルエンザの影響で延期を決めました。

http://www.tostv.jp/news/index.php?nno=6701
PR
兵庫滞在の乳児、新型インフル感染の疑い

 兵庫県に滞在中の乳児が発熱などを発症し、兵庫県は新型インフルエンザに感染した可能性もあるとして詳しい検査を行っている。
 厚労省によると、乳児はアメリカ在住の生後4か月の女児で、現在、兵庫県に滞在している。38.8℃の熱やせき、鼻水などの症状があり、感染症指定病棟に入院している。簡易検査ではA型、B型のインフルエンザとも陰性だったが、医師が感染の可能性もあると判断し、兵庫県地方衛生研究所で遺伝子検査を行っている。

http://www.ntv.co.jp/news/134798.html
新型インフル:大阪市の10代女性はA香港型

新型インフルエンザ感染の疑いが持たれた大阪市内在住の女性について、検査の結果を発表する吉田英樹・大阪市健康福祉局保健所感染症対策担当課長=大阪市役所で2009年5月7日午後6時35分、内林克行撮影 5日にカナダから関西空港に帰国し、新型インフルエンザ感染が疑われていた大阪市在住の10代女性は、大阪市立環境科学研究所で詳しく調べた結果、新型には感染していなかったことが分かった。感染していたのはA香港型だった。

http://mainichi.jp/select/today/news/20090508k0000m040046000c.html
岐阜県滞在の幼児、新型インフルの感染なし

 アメリカから帰国し、岐阜県に滞在している幼児が発熱などの症状を訴え、岐阜県が新型インフルエンザの感染の可能性について検査していたが、7日午前、新型インフルエンザでないことがわかった。
 岐阜県などによると、症状を訴えているのは、4日夜に滞在先のアメリカ・カリフォルニア州から成田空港を経由して中部国際空港に到着した幼児。幼児は約40℃の熱が出て、せきなどの症状があったため、診察した医療機関が岐阜県に届け出た。

 岐阜県保健環境研究所がウイルスの遺伝子検査を行った結果、新型インフルエンザでないことが確認された。

http://www.ntv.co.jp/news/134771.html
大阪の10代女性が感染の疑い 簡易検査でA型陽性

 大阪市は7日、カナダから韓国経由で関西空港に帰国した10代の女性から、インフルエンザの簡易検査でA型ウイルスの陽性反応が出たと発表した。新型インフルエンザの疑いがあるため、市立環境科学研究所で詳細(PCR)検査を実施している。

 大阪市によると、女性は同市在住。4月27日から今月5日までカナダのバンクーバーに滞在し、5日に韓国経由で帰国。空港の検疫時には異常はなかったが、6日朝から39・7度の発熱を訴え、のどの痛みなどの症状が出た。当初の簡易検査では陰性だったが、7日に再び簡易検査したところ、A型の陽性反応が出たという。

http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009050701000397.html
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
リンク
バーコード
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]