忍者ブログ
[豚インフルエンザ情報についてのまとめ]現在の状況、まとめについてはまとめ1へ、用語(WHOフェーズ分類など)についてはまとめ2へ【タイトル日付は報道日時・時系列でないこともあるので注意】
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【新型インフル】徳島の20代女性が感染の疑い 厚労省

このニュースのトピックス:新型インフルエンザ
 厚生労働省は6日、米カリフォルニア州に滞在していた徳島県在住の20代女性が、新型インフルエンザの疑いがあるとして、徳島県から報告があったと発表した。県保健環境センターで、より詳しい診断を行うとともに、国立感染症研究所に女性の検体を搬送しているという。

 厚労省によると、女性は4月28日~5月3日、米カリフォルニア州ロサンゼルスとサンフランシスコに滞在。4日にユナイテッド航空885便で関西空港に帰国したが、6日に発熱、腰痛などの症状があったため、医師の診察を受けたという。

 インフルエンザの簡易検査では陰性だったが、医師が新型インフル感染の可能性を疑って、厚労省に報告があったという。

http://sankei.jp.msn.com/life/body/090506/bdy0905061800011-n1.htm
PR
【新型インフル】群馬で陰性判明の母子に連絡とれず 入国時に電話番号記載せず

 新型インフルエンザ感染が疑われ、陰性と判明した群馬県に滞在中の30代女性と1歳未満の男児の母子について、群馬県は6日、連絡先の電話番号が不明だったため、入国後の健康観察を行うことができていなかったと発表した。

 厚生労働省は4月28日から、メキシコ、米国、カナダからの航空便での入国者から「健康状態質問票」の提出を受け、国内での住所や電話番号などを確認。連絡先をリスト化したものは、都道府県を通して住所地を管轄する保健所に送付され、各保健所は約10日間、電話で健康状態を確認することになっている。

 だが、県によると、母子は4月29日に米シカゴからの航空便で入国した際、質問票の電話番号の部分が未記入だったため、今月3日にリストが到着した後も保健所が連絡を取ることができず、5日に母子の家族が県保健予防課に連絡するまで、健康状態の確認ができなかった。県によると、リストは計138件分集まっているが、一部については電話番号の間違いなどで連絡が取れない状態になっているという。

http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090506/trd0905061456009-n1.htm
新型インフル感染疑いの5人は「陰性」、厚労省

 厚生労働省は6日午前、新型インフルエンザ感染が疑われていた米国やメキシコから帰国した5人について、検査の結果、新型の感染はなかったと発表した。

 新たに「陰性」が確認されたのは、米国から帰国した母子2人。同じく感染が疑われていた女児2人と女子中学生1人については、共同通信(Kyodo News)が6日未明、新型への感染はなかったと報じていた。

 共同通信によると、女児の1人は京都市在住で、米国から関西国際空港(Kansai International Airport)に到着していた。簡易検査でA型インフルエンザの陽性反応が出たことから詳細な検査を行ったところ、女児が感染していたのは新型インフルではなく、香港A型インフルエンザであることが判明した。

 もう1人の女児は京都府内に在住しており、3日にメキシコから帰国。インフルエンザの症状が出ていたことから検査が行われていたが、京都府はどの型のインフルエンザにも感染していなかったと発表した。

 3人目の女子中学生は愛知県在住の14歳。米国から中部国際空港(Central Japan International Airport)に到着後、簡易検査でA型インフルエンザの陽性反応が出たため詳細な検査が行われていた。厚生労働省によると、検査の結果、この女子中学生も香港A型だったという。

http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2599779/4090691
愛知の女子中学生は香港型 群馬の母子も感染否定

 厚生労働省は六日、米国から中部国際空港に到着し、新型インフルエンザの疑いが出ていた愛知県の女子中学生(14)について、同空港検疫所支所の詳細検査の結果、香港型インフルエンザと判明、新型への感染が否定されたと発表した。

 シカゴ在住で群馬県滞在中の三十代の女性と乳児の母子についても、国立感染症研究所などによる検査の結果、A型インフルエンザなどいずれの検査項目も陰性を示し、新型の感染は否定されたと発表した。

 厚労省によると、中部空港の女子中学生は五日午後六時半ごろ、デトロイト発のノースウエスト航空とデルタ航空の共同運航便で到着。三八度以上の発熱と鼻水の症状があり、簡易検査でA型インフルエンザの陽性反応が出ていた。

 群馬県滞在中の母子は四月二十九日に成田空港に到着。乳児は三日に三八・七度の熱があり、母親は五日にのどの痛みがあったため、診察を受けた。医師が厚労省に届け出た。

 一方、厚労省は六日、メキシコから帰国し、新型インフルエンザへの感染が疑われた女児について、国立感染症研究所による検査の結果、A群溶血性連鎖球菌の感染による発熱などの症状が出たとみられると発表した。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200905060208.html
【新型インフル】群馬の母子は感染せず

 新型インフルエンザへの感染の可能性があるとして群馬県に届け出があった母子について、厚生労働省は6日、国立感染症研究所と群馬県衛生環境研究所で行った遺伝子診断「PCR」の結果、新型インフルエンザに感染していないと発表した。

 厚労省によると、母子ともに、新型インフルエンザが属する「新型H1」、Aソ連型にあたる「ヒトH1」、A香港型にあたる「ヒトH3」のいずれもが陰性と判定された。

http://sankei.jp.msn.com/life/body/090506/bdy0905060757006-n1.htm
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
リンク
バーコード
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]