忍者ブログ
[豚インフルエンザ情報についてのまとめ]現在の状況、まとめについてはまとめ1へ、用語(WHOフェーズ分類など)についてはまとめ2へ【タイトル日付は報道日時・時系列でないこともあるので注意】
[3] [4] [5] [6] [7] [8
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東京・三鷹の女性、遺伝子検査で新型の疑い消える

 厚生労働省は3日夕、米サンフランシスコから4月28日に帰国した東京都三鷹市の40歳代の日本人女性について、新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)の「疑い症例」として、横浜市から届け出があったと発表した。


 その後、詳しい遺伝子検査が行われていたが、横浜市は3日夜、新型インフルエンザではなく、季節性インフルエンザのA香港型だったと発表した。

 厚労省や横浜市によると、女性は4月22日から米サンフランシスコを旅行し、28日午後、成田空港に到着した。2日に横浜市の友人宅で発熱やせきの症状があり、3日に横浜市の「発熱相談センター」に電話で相談し、市内の感染症指定病院を受診した。検体の簡易検査の結果、A型インフルエンザの陽性反応を示していた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090503-OYT1T00739.htm?from=top
PR
横田基地の米国籍乳児、新型インフル感染なしと発表

 外務省は3日、今月1日に米国からチャーター機で米軍横田基地(東京都福生市など)に到着後、新型インフルエンザの疑いがあるとされた米国籍の乳児は、季節性インフルエンザだったと発表した。


 乳児は米軍が行った検疫でA型インフルエンザの陽性反応が出たが、国立感染症研究所が行った検体の遺伝子検査の結果、新型インフルエンザではなくAソ連型だったという。

 政府は、乳児の感染が確認されても、「水際で食い止めたことになる」として、国内での発生とはみなさないとしていた

 政府の新型インフルエンザ対策の行動計画などに、米軍基地で感染が確認された場合の対応に関する明確な規定はなく、検疫法や感染症法も適用されない。今後同様のケースが発生した場合も、一義的には米軍が対応することになるという。

 ただ、厚生労働省は、軍関係者らを通じて基地外に感染が拡大する恐れが出てくれば、米軍と保健所が連携し、感染拡大防止策を検討するとしている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090503-OYT1T00135.htm
米国から帰国の女性、新型インフルに感染か

 厚労省は3日午後、「アメリカ・サンフランシスコから帰国した女性が新型インフルエンザに感染した可能性がある」と横浜市から報告を受けたことを明らかにした。
 厚労省によると、新型インフルエンザに感染した可能性があるとされているのは東京・三鷹市に住む40歳代の日本人女性。この女性は先月28日にサンフランシスコから帰国した。帰国後、横浜市内の知人宅を訪れている際に発症し、市内の感染症指定医療機関を受診したところ、簡易検査でA型インフルエンザの陽性反応が出たという。

 現在、検体を横浜市の衛生研究所に搬送しており、今後、新型インフルエンザウイルスの有無を調べることにしている。

http://www.ntv.co.jp/news/134494.html
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
リンク
バーコード
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]